fc2ブログ

そらとぶくじらのように

ようこそ!くじらの自由きままな世界に。

春のおにわ

春のおにわ

春のおにわ
M . U  (小学3年生)  水彩画

何週間も描いて、かんせいしました。
つかれたけど、うまく出来てうれしかったです。 M . U





色感が素晴らしい作品です。
絵の具の濃淡やぼかしの方法が良く出来ています。
春のそよ風と花のかおりが感じられる美しい作品になりました。


スポンサーサイト



テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

つの つの

つの つの

つのつの
Y . H 君 (幼稚園年長クラス) クレヨン.水彩

いろいろな、しかをかきました。
たのしそうにあそんだり げんきにすたすたとあるいています。
おおきなつのや ちいさなつの とてもよく かけています。
H くん たいへんよくできました。



テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

木の上にいるリス

木の上にいるリス

木の上にいるリス
K . K 君 小学4年生   鉛筆デッサン

かわいくて、生き生きとしたリスが描けました。
ふわふわの毛を描くのは大変でしたね。でも、よく観察しています。
K 君にとって、初めてのデッサンです。
時間がかかりましたが、本当に良く描けています。





テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

風車のある風景


風車のある風景

風車のある風景
H . J ちゃん (小学5年生)11才  水彩画

メインになる風車のかげや水のうつりなどを、まるいかんじにできました。
上の方の木を、一つ一つ点々でかいて、きれいに仕上がったけれど、
とても大変でした。 H . J  




春らしい大変美しい作品に仕上がりました。
点描画法で描いた木々は時間がかかりました。
水面にうつる建物は、ゆれているように見えて素敵です。
細部まで、本当に良く描けました。


テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

リス ジャンプ

リス ジャンプ

雪りす

M . U ちゃん(小学2年生)7才
 水彩絵の具

毛なみを、いろんないろで描いたところが、きれいだと思いました。
後ろ足と前足の、下書きが、むずかしかったです。  M . U




M ちゃん、すばらしくリアルな野生のリスが描けました。
雪空の色や、山の描写も良くできています。
ソチオリンピックのスキージャンプみたいです。
たいへん良くできました。

テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

かわいいコーギー

かわいいコーギー

Rコーギー
R . S ちゃん 小学3年生 クレヨン.水彩絵の具

コーギーの女の子を描きました
うしろ足のにくきゅうが、とても、かわいいですね 
R ちゃん、たいへん良くできました!

テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

はじめてのデッサン


はじめてのデッサン

初めてのデッサン
Y . K 君(小学校4年生)9才 水彩画

時間をかけたデッサンです。
テーブルクロスの直線とモチーフのやわらかい線が良い対比になっています。
ランプのガラスは透明感が出ていて美しく描けています。
たいへん良くできました。


テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

ゆきのしたの教会

ゆきのしたの教会

2013教会

M . O ちゃん  小学3年生     水彩画

にんげんを、えのぐで描いたときは
すこしはみ出て、しまいました。
でも、とてもたのしかったです。
  
 

アートクラスの作品です

大きくてりっぱなレンガ作りの教会です。
M ちゃんは、こんな教会に行ってみたいそうです。
人間の描き方も、とても良くできています。
細部まで、ていねいに描けました。
 

テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

2013 ひとびと展

2013   ひとびと展


人々展3

渋谷と国分寺で、みんなの作品展が開かれました。


人々展2


みんな思い思いのテーマで、素敵な作品を出品しました。
来週からは、スクールの文化祭です。
今年も、たくさん絵画の勉強をしましたね。 






テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

かわせみ

 
かわせみ

かわせみ

M . S ちゃん  小学6年生     鉛筆デッサン

かわせみが、魚を捕る一瞬を描きました。
全体にハーフトーン(中間の明暗)が多いデッサンになりました。
4〜6 B の鉛筆で、コントラストをつけるとよいでしょう。

躍動感があり、水しぶきが良く表現できています。
たいへん良くできました。    

テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

りっぱなごうか客船

りっぱなごうか客船

あすか
J . H  (小学校5年生)11才   水彩画

海のなみをつくるのがたいへんでした。
前にすすんでいるようにみせるところをくふうしました。J . H  



アートクラスの作品です

大きくて美しい客船が描けましたね。
波の様子は、外洋の深い海の色がとても良くでています。
窓も波も、時間をかけて丁寧に仕上がっています。
たいへん良くできました。   

テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

パイナップルとランプ

パイナップルとランプ

りえる
R . N 小学6年生 11才    素材 ハードパステル

テーブルクロスがむずかしかった。
パイナップルが、うまくかけて良かった。 R . N  


アートクラスの作品です

テーブルクロスは大変時間がかかりましたが繊細な色使いが美しくできています。
ランプも、ガラスの光が良くできています。
すばらしい色彩感とやさしい気持ちにあふれた作品です。


テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

すべりだいのある きのおうち


すべりだいのある きのおうち


ゆうき
Y . H 君(幼稚園年中)        クレヨン. 絵の具


すごくたのしかった。
きのうえのおうちが、よくできた。
かぜが、ふいている。  Y . H 



アートクラスの作品です

すべりだいが大好きな Y 君です。
風がふいている様子が、とても良く表現されています。
車も、おうちも大変よくできました。 

 


テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

グランカナリア 展

グランカナリアの展覧会

2013年 6月1日 ~ 29日


日本・スペイン国交 400年記念のイベントがカナリア諸島の美術館で開催され、私も参加して来ました。
皇太子様もスペインに行かれました。
今、スペイン各地で記念の催しが開催されています。


 会場の美術館



オープニングパーティー


私は、紙と竹を素材にしたインスタレーションで参加しています。
作品は2m×4mで、いつものサイズよりは、かなり小さめですが、展示には、前日をふくめて約27時間位かかりました。1ヶ月の展示に耐えるため、かなり強固な接着の必要がありました。
テレビカメラも入ったので、帰国した今は、形が壊れていないか心配です。




美術館長がジャズのコンサートに招待してくれました。かなり懐メロでした。^^;


近所の協会で美しいマリア像に会い良い思い出になりました。



テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

外国の家

外国の家

外国の家

D . K 君(小学校6年生)10才 水彩画

アートクラスの作品です

煉瓦の表現が美しい作品です。
D 君の絵の具は、透明水彩絵の具です。
乾いた下の絵の具の上に塗ると、混じる事なく色が重なります。
色彩感豊かな作品になりました。
 


テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

はらっぱとどうぶつ

はらっぱとどうぶつ

はらっぱ1
 
M . K ちゃん(小学2年生)7才  クレヨン. 絵の具

2日かかったけど、たのしくかけました。
ウサギとリスがおかのうえであそんでいるところ。 M . K  
 

アートクラスの作品です

美しい花がたくさん描けましたね。
風で花びらが空に舞っています。カラフルできれいです。
動物たちも楽しそうです。
春の花はよく観察して、ていねいに描けています。 


テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

はなのあるこうえん

はなのあるこうえん

すべりだい


Y . H 君(幼稚園年長)5才  クレヨン. 絵の具

おおきな すべりだいのある こうえんで
ともだちと たのしく あそんでいるところをかきました。
えのぐが たのしかった。  Y . H
 

アートクラスの作品です

おともだちが、たくさんいますね。
ちゅーりっぷや、はちが、とてもよくかけています。
おそらのいろは、あおとしろのえのぐをまぜてつくりました。
とても、たのしそうでした。 ^^
Y くん、たいへんよくできました。 


テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

りすとにわとり


りすとにわとり

にわとりとりす

H.Sちゃん(小学1年生)6才  クレヨン. 絵の具

はるのひに どうぶつたちが たのしそうに
しているようすが かけました。 H . S
 

アートクラスの作品です

本当に楽しそうに踊っている動物が描けました。
ハートの形のさくらの花びらが、とてもかわいらしいです。
H ちゃん、たいへんよくできました。


真夜中のおおかみ


真夜中のおおかみ

狼1

M . S ちゃん(小学校5年生)10才 鉛筆デッサン

はく力がでています。
目がうまくいきました。
口元をがんばりました。  M . S  


アートクラスの作品です

素敵な、おおかみが描けました。
迫力と同時に躍動感があります。
はじめはハーフトーン(中間のぼんやりした明度)になりがちでした。
最後は濃い鉛筆(6B)を使い画面が引き締りました。
たいへん良くできました。


テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

みけねこ


みけねこ

三毛猫1

K . K 君(小学校2年生)8才 粘土

ねこがさかなを食べている。
かおが、かわいくできました。  K . K  


アートクラスの作品です

本当に、かわいい子ネコができました。
ニコニコと笑っているような表情です。
立体作品として形のバランスも良くできています。



テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

バスていのトトロ

バスていのトトロ

トトロ

K . S ちゃん(小学校3年生)9才 水彩画

バスていと、トトロがうまくかけた。
むずかしかったのは、サツキちゃんとメイちゃんだった。
バスていをかくとき一番たのしかったです。  K . S  


アートクラスの作品です

雨がふっています。
トトロもサツキちゃんも、かわいいカサをさしています。
バスていの時間は、本当にくわしくかいてあり、本物のようです。
たいへんよくできました。



テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

おいしいりんごの木


おいしいりんごの木

りんご畑

J . H ちゃん(小学校4年生)10才 水彩画

山の色をきれいににいませるのがむずかしかったです。
りんごをきれいにぬれてよかったです。
空の色をだんだんうすくしていくのが楽しかったです。


アートクラスの作品です

素敵なりんご畑が描けました。
清々しい空気の中で沢山のりんごが実っています。
J ちゃんは、絵の具の使い方が、とても上達しました。
これからも、美しい色をたくさん作って良い絵を描いていきましょう。



テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

いちばん好きな犬


いちばん好きな犬

いぬ

K.Sちゃん(小学4年生)9才 水彩画


Kちゃんは、いちばん大好きなチワワの子犬を描きました。
遊びたくて、なにかをねらっている様子が上手に描けています。
 

 

テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

ヘラジカの散歩

ヘラジカの散歩

へらじか1

D . K 君(小学校5年生)10才 水彩画

ヘラジカが散歩している。むずかしかった。 D.K

アートクラスの作品です

すばらしく大きなヘラジカが描けました。
夜の野生動物の幻想的な様子がとても良く表現されています。
たいへんよくできました。




テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

動物のスノーマン

スノーマン

スノーマン
H.Sちゃん(幼稚園)5才 ねんど

どうぶつのスノーマン作りをしました。
Hちゃんは、子猫を作りました。
ふわふわの雪の上で、遊んでいるところです。
楽しくて、可愛らしい作品に仕上がりました。
 

 

テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

りっぱなつののトナカイ

りっぱなつののトナカイ

となかい

J . Hちゃん(小学4年生)10才 水彩画

トナカイのつのが、いちばんうまくかけました。
あとは、目もきれいにしあがりました。
トナカイのからだをかくのがむずかしかったです。




アートクラスの作品です

画面いっぱいに、素晴らしいトナカイが描けました。
つのも、体も大きく、そして繊細なとらえ方をています。
しっぽをピンと立て、まっすぐ前を見つめて歩いています。
たいへんよくできました!


 

テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

ひとびと展

ひとびと展

渋谷 古家屋 .  国分寺 くるみギャラリー


こげら

正面コゲラ • 横向きコゲラ   T . S 君  ハードパステル


展示会での感想

自分で描いた作品が展示されるとは思いませんでしたね。
最初、展示してみようという考えは無かったけれど、せっかくの展示会で自分の作品をいろんな人に見てみてもらうんだから、自分なりに作り描いてみようではないか、と思いましたね。
値段を付けておいたのに売れなかったのは残念でしたが、見てくれただけでも、うれしいものですね。  T . S



アトリエざっくの主催でハガキでアート展が開かれました。
参加者も来場者も多く、楽しく心温まる展覧会でした。

テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術

あきのしか

あきのしか

しか


Y . K 君(小学校3年生)8才 水彩画

とちゅうまで、なっとくのいかない絵だった。
だけど、さいご、じょうずにできたきがした。 Y . K



アートクラスの作品です

秋の山を元気の良い鹿がスタスタと歩いています。
まるで、作者の Y 君のようです。 ^^
色彩豊かな、秋の山が美しく表現できました。

 

テーマ:art・芸術・美術 - ジャンル:学問・文化・芸術


カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

tobikujira

Author:tobikujira
 
くじらの世界へようこそ! 

種類 哺乳類
趣味 工作  カヤックに乗る事
好物 鳩サブレ
嫌物 寒い冬

最近のコメント
FC2カウンター

カテゴリー
リンク
フリーエリア
RSSフィード
月別アーカイブ